参加企業

トップページ / 参加企業 / 株式会社 米杉建設

株式会社 米杉建設

【技術×誇り×将来性】社会に必要とされる一生モノの技術を、イチから。手に職をつけて未来を切り拓こう!

株式会社 米杉建設 画像
 画像  画像  画像  画像  画像

株式会社 米杉建設は
こんな企業です

  • ものづくり・手に職がつく企業
  • 転勤のない企業
  • 女性がイキイキ働いている企業
  • 若手リーダーが活躍する企業
  • 特化した技術・サービスを持っている企業

紹介動画

米杉建設会社紹介ムービー

当社の特徴

米杉建設は奈良の発展に貢献しながら、民間・公共工事を幅広く手掛ける建設企業です。2025年に創業57年を迎え、長い歴史の中で多くの地域社会に支えられて成長してきました。現在、土木・建築・住宅事業に加え、不動産事業も展開し、地元で幅広い案件に携わることができる環境を提供しています。公共施設や商業施設、住宅、土木工事などの多様な現場で施工管理技術者としての経験を積み、成長できる点が大きな魅力です。資格取得支援や研修制度も充実し、向上心を持つ方に働きやすい職場です。
現在の課題は「技術の継承」です。長年培った技術を次世代に伝え地域のさらなる要望に応えるために、若い人材の情熱が欠かせません。お客様の期待を超える提案を目指し、細やかな対応を心掛けています。施工管理には高度なコミュニケーション力が求められます。協力業者との円滑な連携や現場の雰囲気を和らげる気配り、トラブルを未然に防ぐ観察力も重要です。失敗を恐れずチャレンジする姿勢を大切にし、新たな経験を積み重ねながら技術者として成長できる環境を整えています。米杉建設は、社員の挑戦を全力でサポートし地域と共に発展する企業を目指しています。

経営方針・経営理念 採用担当者からのメッセージ

経営方針:「信用・実行・親和」
経営理念:「地域から信頼され、地域から求められる企業を目指します」

「採用担当者からのメッセージ」
米杉建設は地域密着型の企業として、奈良を拠点に多くのプロジェクトを手掛けてきました。官公庁施設や公共インフラ整備など、地域社会に直接貢献する仕事が中心です。当社の魅力は、信頼と実績に裏打ちされた安定感だけでなく、アットホームな社風です。社員同士が支え合い、共に成長できる環境が整っています。そんな風通しの良い職場で、地域に貢献しながら働きたいという方をお待ちしています。
採用担当の米杉英哲と申します。私もかつては就職活動をしていた一人です。大学卒業後、大手ゼネコンで6年間働き、その後米杉建設に入社しました。その経験を活かし、大手と地場建設会社の違いや、それぞれの良さ、課題などについて、皆さんに具体的なお話ができればと思っています。
建設業界は、社会基盤を支える重要な仕事であり、やりがいと責任を感じられる職場です。現在、若い世代の人材不足が課題とされていますが、その分、若い力が求められ、多くの活躍の場が広がっています。私たちも、次世代を担う新しい仲間を迎え、共に未来を切り拓きたいと考えています。
どの会社を選ぶかで将来のキャリアが大きく変わるからこそ、自分が本当にやりたいこと、なりたい姿をしっかり考えて就職活動に臨んでほしいと思います。説明会では、皆さんの不安や疑問にしっかり向き合い、どんな些細なことでも気軽に質問していただける雰囲気を大切にしています。
米杉建設では、新しい挑戦を恐れない方、地域で人々の役に立ちたい方をお待ちしています。あなたの「やってみたい」を全力で応援する会社です。地域の未来を築くプロジェクトに挑戦してみませんか?たくさんのエントリーを心よりお待ちしています。

本社社屋外観(天理市)
本社社屋外観(天理市)
企業説明会風景
企業説明会風景
現場仕事風景
現場仕事風景

会社データ

業種建築・建設関連業
事業内容米杉建設では、4つの事業を展開しております。

・土木事業:公共事業(国・県・市)、民間工事(宅地造成工事や建物外構工事など)

・建築事業:公共事業(学校・公共施設・各種耐震工事など)、民間工事(企業・工場・マンション・倉庫・営繕工事など)、福祉施設(社会福祉施設・医療法人施設など)

・住宅事業:新築住宅の設計・建築・リフォーム・太陽光発電パネル、蓄電池

・不動産事業:土地の売買仲介、住宅の購入・賃貸
全従業員数51名
従業員数内訳 男性:42名 女性:9名
(パート男性:0名 パート女性:0名)
平均年齢47.74歳
代表者名米杉 伸喜
設立1968年11月
資本金・出資金40,000,000円
外国人留学生の受入可否
受入できる

連絡先

住所〒632-0006
奈良県天理市蔵之庄町49-1
電話番号0743-65-3151
会社代表メールアドレスh-yonesugi@yonesugi.co.jp
住宅営業所HPhttps://www.yonesugi-home.com
Instagramhttps://www.instagram.com/yonesugi_construction_company/
Facebookhttps://www.facebook.com/yonesugi_construction_company/
TikTokhttps://www.tiktok.com/@yonesugiken
公式LINEhttps://lin.ee/rYNjra7
YouTubehttps://www.youtube.com/@yonesugi

インターンシップ情報

実施項目オープンカンパニー
実施時期随時受付
実施期間ワンデーオープンカンパニー
実施場所基本本社に来ていただきますが、各現場見学を行います。
募集人数1~5
選抜なし
選抜方法
給与 なし
交通費補助なし
宿泊費補助なし
食事補助なし
申し込み方法 ブースで申し込む
メール:h-yonesugi@yonesugi.co.jp
電話:0743-65-3151
学生に伝えたいこと建設会社の仕事内容(施工管理)について学び、実際の稼働現場を見学することで、建設業の魅力ややりがいを体感できる就業体験です。本社で会社説明と施工管理の業務概要を学んだ後、現場事務所に移動し、工事資料や図面を用いて工事の全体像や進行工程を分かりやすく解説。現場見学では、施工管理職の1日の動きや役割についても詳しく紹介します。質疑応答の時間も設けています。筆記用具・運動靴・動きやすい服装をご準備ください。ヘルメットや軍手は会社でご用意いたします。
必要な能力素直に学ぶ姿勢やコミュニケーション力、観察力や体力があると効果的です。
その他施工管理の仕事や現場の雰囲気を体感し、建設業の魅力を学べる実践型体験です。
フィードバックについて実施する

オープンカンパニーの
プログラム内容

1日目

出社時刻13:30
退社予定時刻16:00

■就業体験プログラム例
【13:30】 <建設業界・施工管理の仕事・会社説明>
担当者より建設業界・施工管理の仕事・会社(米杉建設)について
の説明を行います。現在の情報を得られるのは就業体験ならではです。
また、米杉建設の事業内容、強みをご説明します。
【14:00】  <現場仕事体験>
稼働している現場に行き現場に触れながら、
分かりやすく業界について説明します。
実際に施工管理の仕事を見学や体験して頂きます。
(図面確認・工事写真撮影・測量補助 等)
社員と一緒に正しく仕事が進行されているか確認。
米杉建設の仕事内容や、現場の雰囲気を感じて頂きます。
【15:30】  <フィードバック>
フィードバックを通じて、学生の皆様の企業研究の
お手伝いをさせて頂きます。
【16:00】  プログラム終了。