2020年8月 北和支部例会
「中小企業らしい事業継続計画(BCP)の取り組みとは?」

2020年8月 北和支部例会0
テーマ
「中小企業らしい事業継続計画(BCP)の取り組みとは?」
サブテーマ
~BCの視点でこれからの経営を考える~
開催概要
2020年8月24日(月) 18:00~
2020年8月 北和支部例会【ZOOM開催】
ZOOMにて
この報告の例会・行事詳細はこちら

    参加された方の声

    例会報告から学んだこと、感じたことなどを率直にお書きください。

    ・平松氏の話を伺い、災害時の仕事をこなすときの経験から学んだBCP。細坪氏の話より、受注が伸びた時の対応もBCPだということを知りました。ワクワクするBCPのお話をありがとうございました。

    ・1億円の補助金が気になってしょうがない。

    ・不測の事態をもっともっと考える。

    ・BCPを知らない所から、知る事学ぶ事が出来て良かったです。

    ・改善⇒返信、効率化⇒付加価値、CSR⇒CSV

    ・企業は環境適合業、いかなる環境に応えて事業を継続する為、体質を強化する必要がある

    ・商売を継続する観点の気づきを学ばさせていただきました。

    ・やはり、どんな問題についても言えることではあるが「BCPは災害時の継続のことだから」と決めつけて考えているようでは経営者の考え方として失格ではないかと感じた。自ら経営領域を決めてしまうことに繋がり、自らの事業継続に支障をきたすことになると感じた。

    ・初めての参加でした。
    まだ解らないながらも、大変勉強になりました。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。

    ・想定外の出来事にどのように対応すればよいのか、頭を後ろからハンマーでたたかれるような気がしました。

    ・リスク管理の薄さ。自分は大丈夫だろうという過信。今までの延長線上にビジネスモデルはない。

    ・今、やっているビジネスだけやり続けているだけでは、厳しい。新しいビジネスモデルを考えていく事。他社との連携など

    ・BCの解釈が誤っていたこと。事業の継続ではなく商売の継続。儲かることを続けなければならない。そのために改善ではなく変身する準備が必要。

    ・新しいことにチャレンジすることを楽しみたい。そんな仲間と働けていることを嬉しく思いました。はじめてのツールでのワーク、ドキドキわくわくしました。こういうことなのか!って体感できました。平松さん、細坪さん、質問にもお答えいただき、ありがとうございました。ノリノリ、わくわく、でもトリアージ。利用者さんとの約束を、そして社員のみんなの幸せを守るために儲ける。そこから社会貢献。儲からないことも、NPOでやったらいい。勉強になりました!

    ・企業は環境適合業、いかなる環境に応えて事業を継続する為、体質を強化する必要がある

    ・BC、事情継続+P計画はいくらおえていても、体に染みついた訓練と理解ができていないと役に立たない。コロナの時代になって災害だけでない事情継続のリスクの大きさを痛切に感じた。経営環境の変化に、実行と行動の迅速さが左右すると思う。