「本会と青年部会の垣根を越えて交流しよう!」
報告者① 吉岡 弘修氏 葛城工業(株) 代表取締役
報告者② 菊田 修氏 グローバルトレーディング㈱ 代表取締役
参加された方の声
吉岡氏の報告から学んだこと、気づいたことをお書きください
組織の強化のために社員のモチベーションのマネジメントを実施されていたので、自分のチームでも参考にできることが多かったです。
組織構成は同友会の委員会を元に作られたという事、同友会の凄さを感じました!
学んで実践 挑戦することの大切さ
現場とのやりとりの仕方について勉強になりました
外部から人を招いて改革をする
総務は要。理念経営。コストダウン。
現場とのコミュニケーションの取り方について勉強になりました。自身でも取り組みたいと思います。
菊田氏の報告から学んだこと、気づいたことをお書きください
一つのことを敷き詰めていった結果、新たに見えてくるものがあり、事業化にもつながる
幹部の選定と優遇
自分がどれだけ、その事業を心底想っているか、
シンプルだが、深くまた常にその想いを考え、自己と向き合い続けることを学ばせ頂いた!
『想い』だけじゃだめ。『強い想い』が自分自身に圧倒的に足りていないことに気づかされました。会社を良くするために強くならないと!と本気で感じた報告でした。ありがとうございました。
自動化と省力化
青年部会の例会・行事予定
【良い経営者】を深め考える例会
2025年8月25日(月) 18:30 開始
- 報告者
土江 進太郎 shin株式会社 代表取締役
樫内 健二 株式会社 ランドマーク 代表取締役
脇阪 麻水 訪問介護 おっは~ 管理者
金ヶ江 銀河 MODANATURA 代表
- 場所
大和郡山市市民交流館