参加された方の声
例会報告から学んだこと、感じたことなどを率直にお書きください。
厳しく言ってくれるところに自ら飛び込まないといけない。工事台帳、月次決算は必須。
月次決算について再認識させて頂きました。
厳しい意見を言ってくれる人を大切にして
その様な環境を作る努力を自らが作る
必要があると思います。
同友会はその一つの環境でもあると思います。
報告はもちろん素晴らしかったのですが、グループ長の進行が話しやすい質問や提案形式だったので、話しやすかった。参考になります。
本当に困った時、相談する人は以外に少ないことを改めて感じました。
厳しい意見・苦言を言ってくれる人は、それぞれに居るそうですが、同業種の関わりのある方だそうです。異業種の方から意見・苦言はないようでした。
同友会の仲間は有難いと学びました。
・金の大切さ→月次決算をする。黒字にこだわる。
・人とのつながり→原点に戻る。
真剣に言って、真剣に答えてもらえるのが同友会
自己管理の大切さ
黒字決算、月次決算の徹底
役に立てる税理士であり続けたいと思いました。
たくさん借入があっても返り咲けるたくましさを学びました。
生命力の強さに感心しました。
自己体調管理は大切、健康面も意識
改めて経営の難しさ、管理の大切さを学びました。
健康についても大切さを考える事ができました。
月次決算で黒字にこだわる
やまと東支部の例会・行事予定
時代の風をとらえ、潮流を読む! 航路を拓くのは経営者の責任!
2024年1月18日(木) 17:30 開始
- 報告者
田中 幸仁 氏 経産省 地域経済産業調査室 統括
森田 浩司 氏 三宅町 町長
下山 朗 氏 大阪経済大学 経済学部 教授
吉岡 弘修 葛城工業株式会社 代表取締役
- 場所
JWマリオット・ホテル奈良