2024年9月 政策委員会:「地域」の持続的発展にむけて
政策委員会は2カ月に1回、オブザーバとして大阪経済大学の下山先生にも入って頂き、オンラインで開催しています。
今回は、初参加のメンバーが2名いらっしゃいましたので、各メンバーの事業紹介や同友会・政策委員会との関わり、その後、それぞれの業界の現状のトピックについての情報交換をメインで行いました。
それぞれの業界で、人口減少や従来の自社ドメインにおける需要の減少、AIやITツールの進歩といった外部環境の変化に見舞われています。その中で自社がどのように変化し、事業継続のために環境適応しているかを勉強する機会になりました。
そして、各メンバー共通のキーワードの一つが「地域」だと感じました。大企業と異なり、地域から離れられない私たち中小企業の事業継続のためには、地域の存続が必須であること、そして地域の持続的発展に貢献できれば、私たちの事業も継続しやすくなる、という関係があると改めて感じました。
政策委員会は、同友会の三つの目的の内、特に「よい経営環境をつくろう」にフォーカスした活動をしています。そこでの学びは「漢方薬」のようなもので、即効性はないかも知れませんが企業体質を改善し、外部環境の変化に負けない会社をつくることに繋がると感じます。是非、お気軽に覗いてみてください。