例会・行事内容
日本遺産×経営視点
~亀の瀬ミニツアー&懇親ランチ会~
地元の歴史資産である「龍田古道・亀の瀬」から経営を考えよう‼
奈良県の誇る日本遺産「龍田古道・亀の瀬」。かつて東大寺再建の木材が
運ばれたこの道は、物流・商業の重要拠点であり、また地すべり地帯としての
歴史と対策が重ねられてきました。
亀の瀬ミニツアーでは、「亀の瀬地すべり歴史資料館」や「1号排水トンネル」を見学、
そして「旧大阪鉄道亀瀬隧道(亀の瀬トンネル)」にてプロジェクションマッピングを観覧し、
地元の文化遺産や防災の歴史を学びながら、「経営に活かす歴史の視点」について考えます。
その後、場所を移して交流ランチ会を開催し、参加者同士で経営に関する意見交換を深めます。
歴史の中に息づく知恵や、困難を乗り越える発想を自社の経営にどう活かせるのか、一緒に考えてみませんか?