
企業をよりプラスにするため、寄り添い伴走するお仕事です。
会社とともに二人三脚で会社が良くなるお手伝いをすることが当社の役割です。その役割に基づいた活動によりかかわる会社を良くし、ひいては社会を、地域を良くすることが使命です。
会社概要
事業内容 | 経営コンサルティング、M&Aアドバイザリー、事業再生、税務 |
所在地 | 〒636-0011 奈良県北葛城郡王寺町葛下1-8-4 REIWA協立ビル2階 |
交通アクセス | JR大和路線 王寺駅より徒歩15分、奈良交通バス葛下より徒歩1分 |
創業年(西暦) | 2017年 |
資本金 | |
代表者 | 代表者 巳波 弘一 |
従業員数 | 2人 男性:0人 女性:2人(うちパート:2人) |
事業所 | 奈良本店 |
募集人数 | 1名 |
募集職種 | 財務コンサルタント、税務補助 |
職場見学 | 可能 |
ホームページ | https://www.minami-hrkz-accounting.com/ |
勤務データ
勤務時間 | 9:00 ~ 18:00 |
休日休暇 | 土・日・祝祭日 |
年間休日 | 120日 |
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生 |
待遇・手当 | 交通費支給(上限あり) |
必要な資格 | 簿記2級 |
車通勤 | 可能 |
給与 | 230,000円~ |
転勤・店舗異動 | 無 |
昇給・賞与 | 昇給年1回、人事考課による賞与年2回 |
福利厚生・待遇手当の補足
資格取得手当あり(簿記1級、税理士、公認会計士)
採用実績校
経営理念
理想をカタチに、共に未来をつくる。

代表挨拶
様々な理想をカタチにするため会社でありたい

当社は、2017年(平成29年)8月に創業し、奈良県、大阪府を中心とする会社の支援をしています。
事業は大きく2つあり、1つはコンサルティング業で、企業のM&Aの支援で、買収先となる会社の財務面の調査や価値算定、より有利に取得することができるようなスキームを検討することや事業再生支援業務で、業績が悪い企業の支援です。(業績が悪い理由を明らかにし、どうすればそれを解決することができるのか検討し、実行を後押しする仕事です)
もう一つは、税務顧問業で会社の「守り」の部分である会計・税務を受け持つ事業です。
当社が会計事務所でありながら、コンサルティング業(特に事業再生支援業務)に力を入れる理由は、前職のEY新日本有限責任監査法人時代にコンサルタントとして事業再生支援に従事しているとき、なぜ会社の業績が悪くなりだしたときに対処できなかったのか、社長が相談できる人材が周りにいなかったのか、会社の税務顧問もこの状況を知っていたはずなのになぜ、何もアドバイスやサポートをしなかったのかという疑問が常にあったからです。
当社がコンサルとして入る際も「コンサルなんて(意味がない)」と思われることが多いですし、面倒な奴が来たと思われることもありますが、これまでの経験として、ひたむきに会社の状況把握、課題解決に打ち込む姿を見て、その重要性を肌で感じ、私たちがしていることが会社を前に向かせ、よくするためにしていることだと少しずつ気付いていただけます。そして結果として、業績が回復した企業、スポンサーに救済された企業を数多く見てきました。
当社がその会社を経営するわけではありませんし、当社が関わったからと言って必ず回復するとは限りません。ただ、今まで蓋をしてきたものに対して逃げずに対処し、会社の主役である経営者に前を向いてもらうためのお手伝いはできます。
会社を生かすも殺すも経営者次第。その経営者に前をむいてもらわなければ会社はつぶれます。そのことを常に考え、時には耳が痛いことも言いながら、会社と経営者に向き合っています。
このようなポリシーで顧問先に向き合っているため、本来もっと早いタイミング(窮地に陥る以前の、会社が正常なときから)から会社に入り込み、経営者と共に一緒に考え、議論し、同じ方向を向いて自分が提供できることすべてを提供し、会社を良くしていくことが使命だと感じています。
経営理念である「理想をカタチに、共に未来をつくる」の「理想」は、事務所の理想だけではありません。当社で働く従業員の理想、顧問先の理想、そして事務所の理想。様々な理想をカタチにすることができるのが、当社巳波会計事務所です。
共に学び、当社の仕事を通じて成長してもらいたい。そして、自身の理想を叶える場所にしてほしい。そういった場所になるよう私はみなさんを、顧問先を、当社を守っていきます。

先輩からのメッセージ

堀 真理子(入社年:2021年)
私は2021年10月に入社し、現在は山形県よりリモートワークをしております。
この仕事をしたいと思ったきっかけは、母が同じ会計の仕事をしており今でも尊敬しています。現在の業務は、主に顧問先の月次会計・税務申告書の作成補助などです。
■働いていてよかった事
中学生の時からこの職種がやりたいという夢があったので、税務・会計を通じてやりがいを感じていることです。
小さい子供がいるため自宅で仕事ができることを望んでおり、完全リモートワークで仕事ができる環境が良かった点です。
Zoomなどのwebツールを通じて何か困ったことがあった時でも常に巳波先生と連携し対応してもらえている環境で、小さい子供の面倒をみながら、仕事ができるという環境がとてもいいです。
■成長したところ
私自身、限られた地域の中で同じような職種ばかり携わってきたので、巳波先生と出会ったことで、全国様々な地域の方、経験したことがない仕事も増え、視野や考え方がものすごく広がったことが成長したところです。また、お客様へのご提案などを通じて、信頼関係を築けたこと、自分が誰かの役に立っていると実感できることも成長したところです。
■今後の目標
毎年変わっていく税務について、日々の学びを忘れず、私が母に対して感じたように、人として、子供たちにとって目標になる人になりたいです。


