業種:情報通信業

新卒求人情報:
株式会社ヒロホールディングス

私たちの想像力が、世界を変える。
Synergy to innovation.

当社は、あらゆるサービス・商品を提供する『総合商社』です。2022年に東京証券取引所TOKYO PRO Marketへ株式を上場し、奈良県では18年ぶり7社目の新規上場企業になりました。我われは展開する全ての事業を通じ、世界中の人々へ究極の驚きと心震わす感動を創出しています。

会社概要

事業内容ゼータ事業【映像技術/空間演出/AI/XRなどを駆使したトータルクリエイティブブランド、博物館などのデジタルアーカイブ事業】、モバイルキャリアショップ事業、リボナリー事業 など
所在地〒639-0225 奈良県香芝市瓦口2315 香芝木材壱番館ビル3階
交通アクセス近鉄「五位堂」駅より徒歩2分(駅前ロータリー内)
創業年(西暦)1990年
資本金5,000万円
代表者代表取締役社長 向山 孝弘
従業員数87人 男性:55人 女性:32人(うちパート:1人)
事業所奈良県(本社、ショップ5店舗)/大阪府(支店:心斎橋)/京都府(ショップ1店舗)
募集人数5名
募集職種総合職(営業職・空間ディレクター職【ゼータ】・販売職など)
職場見学可能
ホームページhttps://kk-hiro.com/

勤務データ

勤務時間10:00 ~ 19:00  1 ヶ月単位の変形労働制
休日休暇週休2日制(原則土日祝以外のシフト制)/月平均10日、有給:有(法定通り付与) ※1参照
年間休日121日(2026年度)
福利厚生社会保険(雇用/労災/健康/厚生年金)・退職金制度・制服貸与(男女とも)・資格取得支援制度 等
待遇・手当通勤交通費 全額支給(上限あり)50,000円/月・役職手当・資格手当・クオリティ給・皆勤手当 等
必要な資格なし
車通勤可能 マイカー通勤の場合は、通勤交通費上限10,000/月です。(駐車場は弊社負担で準備)
給与大卒:230,000円~ 短大・専門卒:230,000円~
転勤・店舗異動有 奈良エリア内 ※引っ越しを伴う転勤はありません
昇給・賞与昇給年1回 賞与年2回

福利厚生・待遇手当の補足

※1:リフレッシュ休暇利用で最長7日間の連休取得可能。産休育休制度、介護支援制度、時間短縮勤務制度、結婚祝い、出産祝い、慶弔見舞いなど。各種手当金額:役職手当5,000円~ 50,000円/月、資格手当7,000 ~ 64,000円/月、クオリティ給500円~ 25,000円/月(勤続2年目より対象)、皆勤手当500円~ 5,000円/月、達成給10,000円~50,000円/賞与に上乗せで支給、各種インセンティブ3,000 ~ 7,000円(毎月5~8項目設定)/賞与に上乗せで支給

採用実績校

  • 甲南大学
  • 大阪城南女子短期大学
  • 奈良芸術短期大学
  • 大阪工業大学
  • 奈良佐保短期大学
  • 摂南大学
  • 関西外国語大学
  • 大阪樟蔭女子大学
  • 龍谷大学
  • 桃山学院大学
  • 京都産業大学
  • 追手門学院大学
  • 大阪学院大学
  • 同志社女子大学
  • 同志社大学
  • 関西学院大学
  • 大阪経済大学
  • 奈良大学
  • 帝塚山大学
  • 畿央大学
  • 近畿大学
  • 奈良学園大学
  • 天理大学
  • 関西大学

代表挨拶

原点は、すべての人を笑顔にしたいという想い。

ヒロホールディングスのスローガンは「Smile for all」です。そこには「すべての人を笑顔にしたい」という強い想いが込められています。この想いの背景には私の幼少期の経験が深く関わっています。多忙な母に育てられ、親戚に預けられることが多かった私にとって、支えとなったのは人々の温かい笑顔でした。この経験から、人々に笑顔を届けたいという強い思いを抱き、社会人としての第一歩にホテル業界を選びました。

その後、1990年に株式会社ヒロコーポレーションを設立。総合商社としてホテル向けの備品を輸入・供給する事業をスタートさせました。当初の月商はわずか7万円ほど。しかし、1994年からは通信事業を中核に据え、着実に成長を遂げてきました。現在では、奈良エリア全域で地域密着型のモバイルショップをドミナント展開し、地域に根ざしたサービスを提供しています。

 

『社会の変化をチャンスと捉え、未来を切り拓いてきた。』
社会はつねに変化し、かつてグループの中核であった通信事業も、現在ではIT分野における一部分になりました。しかし、私たちはこれをチャンスと捉え、どんなときも新たな挑戦に踏み出しています。

2014年に立ち上げたオリジナル革製品を販売するRebonally(リボナリー)事業は、日本の職人技術を100年先まで守り続けるという理念のもと、新たな価値を創造しています。2016年にはヒロホールディングスを設立し、多様性を活かした企業連携を推進することで、シナジーの創出や迅速な収益改革、M&Aに果敢に取り組んでいます。

さらに2019年にはZeta(ゼータ)事業をスタート。アナログ空間にデジタル技術を融合し、プロジェクションマッピングやドローンショー、デジタルアーカイブなど、驚きと感動を提供するエンターテインメントを展開しています。また、博物館のDX化や各種施設でのAI見守りシステム導入や駐車場管理システムの開発を通じて、地域社会の付加価値、利便性の向上と安全性の確保にも大きく貢献しています。

『共に未来を築く、ヒロホールディングスの新たな挑戦。』
2022年、皆さまの多大なるご支援により、上場を果たし、新たなステージに進むことができました。この達成は、皆さまと築いた強固な絆の証であり、今後の発展に向けた確かな基盤です。私たちの挑戦は、今まさに始まったばかりです。

「Smile for all」の想いを胸に、未来への扉を共に開き、持続可能な成長とイノベーションの実現に向けて邁進してまいります。今後も地域社会に根ざした活動を通じ、皆さまと共に新たな未来を創造してまいります。

先輩からのメッセージ

N.H

N.H (入社年:2015年 )
部署:ブランド事業 法人営業部
役職:グループリーダー

私は職種よりも社風や理念を優先に考え、自分が一生働ける、一生働きたいと思える会社を探していました。そんなとき地元奈良県の合同企業説明会で、ブースに立ち寄ったことがきっかけで、ヒロホールディングスを知りました。後日本社の説明会や面接に参加し向山社長のお人柄や考え、会社の未来、何より社員に対する熱い気持ちを伺い感銘を受け、この会社で働きたいと強く思いました。

現在私は、ヒロホールディングスオリジナルブランドの1つであるゼータ事業で、グループリーダーを務めています。ゼータは、映像技術/空間演出/AI/XRなどを駆使したトータルクリエイティブブランドで、博物館などのデジタルアーカイブ事業も請け負っています。奈良から日本中、世界中へ新たな付加価値の創造を実現しています。

日本全国にある協業企業と一緒に、「TEAM ZETA」として取り組んでいます。われわれクリエイティブ集団の一員として、一緒に働ける日を楽しみにしています。

T.A

T.A (入社年:2022年 )
部署:モバイルキャリア ショップ

 私は、お客様に「ありがとう」と仰っていただいた時に、一番やりがいを感じます。現在勤務する店舗は大きな商業施設内にあるところで、色んな層のお客様がお越しになりますが、自分なりに考えてお客様に合わせた接客を行うように心掛けています。精神誠意対応し感謝いただけると、携帯電話などを通してお客様の生活を豊かにできている実感が湧き、次も頑張ろうと思えます。

また、目標や壁に対して先輩にアドバイスをいただいたり、仲間と試行錯誤しながら、一緒に乗り越えていける環境なので、日々達成感を身近に感じられることもやりがいに繋がっています。

社内の風通しが非常に良いところが魅力の一つと思っており、当時新卒だった私でも意見を発言しやすく、受け入れて貰える環境なので、会社を一緒に創っていってる実感を感じることができます。

自分次第でいろんなことにチャレンジさせていただけるので、多岐にわたって成長できると感じています。

SHARE