参加された方の声
例会報告から学んだこと、感じたことなどを率直にお書きください。
経営指針書は会社・社員・後継者のため
良い事も悪い事も意味がある、とは結果、自分の意味付けが大切で沢山行動した事で言える言葉だと思います。
同友会に入る動機については、いろいろあっても良いんだなあと思いました。
今日は久しぶりに参加された方が、深刻な悩みを話してくださった事が響きました。
こういう話を出来る仲間と環境があることの素晴らしさを改めて感じました。
経営指針成文化セミナーにご一緒させていただいた上田さんが「同友会を経済団体のど真ん中にしていきたい!」の発言に感動しました。
「誰かと見る夢は現実になる」ビートルズのジョンレノンの言葉も良かったです。
andまとめもめちゃくちゃ良かったです!!
いろいろな悩みが人に伝えられ、皆さんが真剣に考えてくれることは本当にありがたいと感じました。
今後もどうぞよろしくお願い致します。
改めて同友会について学びになりました。
誰かとみる夢は現実になるという事。
グループ討論で、対象者がもっと話す時間があれば良かった。
なら支部の例会・行事予定
時代の風をとらえ、潮流を読む! 航路を拓くのは経営者の責任!
2024年1月18日(木) 17:30 開始
- 報告者
田中 幸仁 氏 経産省 地域経済産業調査室 統括
森田 浩司 氏 三宅町 町長
下山 朗 氏 大阪経済大学 経済学部 教授
吉岡 弘修 葛城工業株式会社 代表取締役
- 場所
JWマリオット・ホテル奈良