2024年7月 「中小企業魅力発信月間」全県例会

2024年7月 「中小企業魅力発信月間」全県例会0 2024年7月 「中小企業魅力発信月間」全県例会1 2024年7月 「中小企業魅力発信月間」全県例会2 2024年7月 「中小企業魅力発信月間」全県例会3
2024年7月 「中小企業魅力発信月間」全県例会0 2024年7月 「中小企業魅力発信月間」全県例会1 2024年7月 「中小企業魅力発信月間」全県例会2 2024年7月 「中小企業魅力発信月間」全県例会3

参加された方の声

例会報告から学んだこと、感じたことなどを率直にお書きください。

行政が困っている事は企業も困っている事とかぶっていることが多い。自社発信を前に出すことで自社を目立たせ、行政と一緒に発展していく方法を双方で考えてつなげることが大事。

発信をする事の外部に発信をするイメージが強かったのですが、外部だけではなく内部にも発信をして全員が同じ方向を向く様にしていかないといけないと言う事を学びました。

魅力の発信の前の魅力の発掘は、自分より他者目線の方が良いのではと気付けました。

人との繋がりが大事。繋がるためにの自分磨きが必要ということを改めて思った。

魅力の発信の仕方は企業や業種によって角度が違う事が勉強になった。

発信という切り口で発信月間をとらえる事が大事だと改めて理解しました

インナーブランディング。中小企業ならではの有利さ

信頼と繋がりの大切さ

社内に発信を無くして外部に魅力は伝わらないと感じました。

人との関係作りが魅力発信にも関係していること

自社の魅力を聞かれた時にピシッと言えるのはかっこいいなと思いました。

大企業型のシステム化された組織から、間や空気を読める信頼を大切にした中小企業型がこれからの主流になりそうだ。

うち向けの広報の視点なかった

自社の発信を続けること、地域に関わることを改めて学びました

自分自身がまだ魅力の発信が出来ていない、また分かっていないことが把握できた。

初めて参加させて頂き、色々な業種の方々のお話を聞かせて頂けて良かったです。

発信にも様々な手法があり、デジタルだけでなく手書きなど、組み合わせていくことが必要だと感じました。

魅力発信の大切さ 同友会が魅力を発信し続けていることで、今日の日(中小企業魅力発信月間:中小企業に日)があると実感しました。魅力発信は歴史を作ります。

テーマが魅力発信とされ、気づきの機会になりました。

自社の魅力をもっと掘り出して発信したい。

お客さんの強みを担当者としてお伝えすること強み発信に協力することが必要だと感じました。それと同時に金庫の強み、担当者としての自分の強みもお客さんに発信していこうと思います

魅力を発信する
発信はしてるけど、これでいいのか?
発信せずとも、人が集まる会社にならばいいともぼんやり考えていました!

人物金(情報)だけでも上手くいかない事もある。信頼が大事。
が、ディスカッションで深まった。
なぜ地域に関わる事が良い会社になるのか。
①業界外に発信する・関わる
②色んな人が集まってくる・繋がる・拡がる
③ブランディング(業界内外から注目される)
④仕事や採用に繋がる。社員のモチベーションに繋がる。

地域に関わる事で信頼を高められるから良い会社になる。

このプロセスやなと改めて整理出来てよかったです。

”魅力の発信”とは「既に自社が持っている強みや特徴を外部に向けて伝えること」と考えていましたが、自分達の思いやしたい事を外部に向けて伝えて他者と関係を築いたり、外部だけでなく社内に向けて理念など伝えていくことで社員のモチベーションを上げたりすることにも活用できるということを学びました

発信する事で、賛同や繋がりが生まれ、スペック以上の力が発揮されるという事。

他社様の発信がそれぞれ特徴があり、私自身もイベントを通して発信していることは自分の強みであると気付いた

できる事から発信していく方法を考えていこうと思います

従業員の方への気持ち等、コミュニケーションの必要性
働きがいをどう考えるのかが、今後の会社維持につなげるうえで大事だと分かった

魅力の発信は顧客や社内だけでなく、色々な方面に対して行っていかなければならない事なのだと知りました。

社内への会社の魅力発信は、今後より重要になりそうですね
(人材流動化によって)

製造業であれば魅力は商品だと思っていたが、報告、討論を通して商品だけでなく、社員さんも魅力だということに気付いた。
また、社内発信ができていないことに気付いたので、実践していきたい。

皆さん、自社にとっても誇りを持っておられる事に、すばらしい事業者方だなぁと思いました。

どのような企業でも人と人とのつながりが大切だと思い、社外に対しての魅力の発信を共に社内でも共有し考えていくことが大切だと思った。
発信すること、人としてどうなのかを考えて取り組んでいきたい

業歴が長い企業については、自社の魅力や強みを分かっている方が多い

参加者全員が真剣に臨まれていました

自社の魅力の伝え方の視野が広がった

自社の魅力(納期)を顧客に発信することで、中小企業らしい差別化と魅力をとても分かりやすく東田社長からお聞きし、とても勉強になった。
中小企業ならではの視点、大手にはできないニッチな分野、商品、サービス等で事業化のビジョンをつくることが重要

各企業様によって魅力の発信の難しさがあるのだと分かりました
今の状況を継続出来る事が、魅力の発信につながるということ

魅力の発信と明確な自社の強みは何か?をしっかり考える機会になりました。
ありがとうございました。

自分の魅力を意識し、発信、そして「人は何に困っているのか?」「どうしたら良くなっていくのか?」を考える
言語化することにより、伝えていく
そして、結局人とのつながりが大切

自社の魅力を発信することによって、新たな顧客、仕事へのきっかけとなる
発信することは、ある意味「キャッチ」となる

金融機関として経営者の熱い思いを感じとることができました(関係機関より)

何もしないより発信することが必要
現状維持では後退していくだけ
会社の考えを発信することで、社員と考えを共有することも大事

東田さんの、自社の強みを分かりやすく短い時間で伝えることは大きな効果を生むと感じた

自身を含めて、全社員が自社の魅力を共有している事の大切さ

魅力発信をすることのメリット、難しさ、なかなか行動に移せないもどかしさ

・自社の強みを生かす→つきぬける
・小さい企業→間を読む、空気を読む、→強み
・安心に働ける会社づくり

大和化学工業(株)の社員さんが、「社長がやりたいことを社員がかなえる」と発言されていた

自社の魅力を知ることと、人とのつながりがどれだけ大切か、いかに人に知ってもらうか、みなさんがいろいろ考えておられる事を感じさせていただきました。

・魅力発信の為の分かりやすいパワーワードが必要
・業界外への発信やつながりを持つ

信頼関係を築くことの大切さを改めて感じた
誰に対して発信するか、良く見えているかがポイントである

①発信は社外に対してだけではなく、社内にこそ届けるものだ
②その上で地域を巻き込む

魅力発信も大事。信頼関係が先。
自社の魅力を深掘りして発信することが大事

やはり人と人のつながりが大切

・対内としてメンバーのベクトル合わせのために、積極的な発信が必要
・また対外向けにも、自社の想いを理解していただくため、発信が重要

奈良同友会の例会・行事予定

なら支部の例会・行事予定

やまと中央支部の例会・行事予定

やまと東支部の例会・行事予定

やまと南西支部の例会・行事予定