2022年4月 合同入社式

2022年4月 合同入社式0
2022年4月 合同入社式02022年4月 合同入社式12022年4月 合同入社式22022年4月 合同入社式32022年4月 合同入社式4
開催概要
2022年4月12日(火) 12:00~
2022年4月 合同入社式
奈良ロイヤルホテルにて
この報告の例会・行事詳細はこちら

奈良同友会では、4月12日に「合同入社式2022」(設営:共同求人委員会・共育委員会)を開催しました。参加企業は11社、新入社員31名、経営者・幹部社員・先輩社員26名、大学キャリアセンター関係者1名、総勢58名が参加しました。会場には、地元テレビ局や新聞社が取材に訪れ合同入社式の模様がその日の夜のニュースで報道されました。

合同入社式では、新入社員一人ずつの名前を読みあげた後、代表理事の川端章代氏が「職場の人たちと協働する能力と自分の役割をきちんと果たす人間力を身に付けた社会人になってほしい」と開会あいさつ。昨年の合同入社式に参加した入社2年目の先輩社員中西美來さん((株)イベント・トゥエンティ・ワン)から「将来どういう人になりたいかという目標を持つことで道が広がっていく。自分から新しいことに挑戦してほしい」と激励の言葉が贈られました。

式典の後に実施した研修では、社会保険労務士で元代表理事の森村和枝氏が「働くとは ~中小企業の役割とは」をテーマに講演、映画「てんびんの詩」を視聴した後、「講演と映画を通して、 あなたはどのように思いましたか?自分の会社の中でどのように生かしていきますか?」をテーマにグループ討論を行いました。

最後に新入社員を代表して米田明日香さん((株)ファーマシー木のうた)が「新たに社会人となった今、仕事の中で得られる多くの学びや、喜びを糧に、この奈良という地で、会社そして、地域社会へ貢献していきます」と決意表明しました。

 

奈良同友会では、合同入社式と新入社員研修を毎年同日に開催しています。そして、秋には合同入社式に参加した新入社員を対象にフォローアップ研修も開催します。 「地域企業が一丸となって新入社員を暖かく迎え入れよう」「同期入社した他社の社員と励まし合い、切磋琢磨できる仲間との出会いをつくろう」「新入社員だけでなく、地域の先輩社員や経営者が共に学ぶ環境をつくろう」「新入社員だけでなく、地域の学校や経営者、先輩社員が共に学ぶ環境をつくろう」を合言葉に、合同入社式やこれら研修を地域の企業が共同して企画・運営することで「地域で人が育つ環境」をつくっていこうと取り組んでいます。

○今後の予定

① 新入社員フォローアップセミナー2022   10月6日(木)10~17時(時間は予定です)

② 合同入社式2023   2023年4月11日(火)

共育の例会・行事予定

共同求人の例会・行事予定