脇阪 麻水氏-自己紹介
あなたは同友会で何を学んでますか?(学びますか?)同友会に何を期待しますか?
わたしは同友会で会社を良くするために何が必要か?を学んでいます♪
福祉の仕事をしていると、同業の方と知り合えますが、他職種の方(福祉業以外)と知り合うことは少ないです。同友会で他職種の方との関わりの中で、知らないこともたくさんあるので知りることができ刺激をたくさんもらっています!!
自身が大切にしている価値観・人生観
人が好き★(たくさんの人と知り合うことで自分の人生が豊かになります!)
案ずるより産むがやすし(どんなことでもグチグチ悩むより、猪突猛進に進もう!)
一度きりの人生をどんな時も楽しんでワクワクしなきゃ損!
あなたは(経営者として)何のために仕事をしていますか?
関わる人(スタッフやその家族、利用者さんやその家族)の継続的な生活のため。
自分のため(子供の働ける居場所を作る)
社員と一緒にどのような会社にしたいですか?
楽しくワイワイできる環境で、やりがいのある職場
利用者さんの成長をサポートできる支援をして、一緒に喜べるスタッフがたくさんいる職場
共に働く社員にどうなってもらいたいですか?
利用者さんの成長をサポートできる支援をして、一緒に喜べるスタッフであってほしい!
臨機応変な対応をする場面が多いので、対応力のあるスタッフであってほしい!
共に切磋琢磨しあえる関係であってほしい!常に自己研鑽できる!!
会社紹介

何屋さんですか?(事業ドメイン)
訪問介護(高齢者さん、障害者(児)さん)、余暇活動楽しませ屋さん♪
会社の強みはなんですか?
スタッフ一人一人が、利用者さん一人一人にしっかり向き合っている。
障害種別に関係なく多様な関わりが出来る。
これから会社が進んでいく領域は?
福祉サービスを通して多様な関わりをもてる環境作り
地域社会に対する考え方は?
『地域で生きる』という福祉サービスの根っこの部分を支える地域社会で、あたりまえに暮らすことができ、顔見知りで声をかけ合えれる関係づくりの一助でありたい
何を通じて存在意義を発信していますか?
地域に事業所が存在することで、いろいろな人がいることへの理解と関心を持ってもらう。
どんな価値を提供して社会に貢献していますか?
利用者さん(高齢者さん、障害者(児)さん)との関わりの中で、社会とのつながりの点なる。
何を通じて何を担っていますか?
福祉サービスを通じて社会と利用者さん(高齢者さん、障害者(児)さん)との結びつき。社会参加・