2022年8月 なら支部例会
「士業」から「志業」へ

2022年8月 なら支部例会0
テーマ
「士業」から「志業」へ
サブテーマ
~99%のライバルを出し抜く1%の独自戦略~
開催概要
2022年8月23日(火) 18:30~
2022年8月 なら支部例会
奈良ロイヤルホテル+ZOOMにて
この報告の例会・行事詳細はこちら

参加された方の声

例会報告から学んだこと、感じたことなどを率直にお書きください。

内容が濃く、非常に聞きやすい報告でした。
また、グループ討論を通じて「志」とは何か?という部分がより深くなり、参加して良かったです。

自分の判断が正しいのかどうか迷う事があるので、経験を積んで「経営者としての視座を上げる」事が重要と感じた。

なぜ法人化するのかという点で、自分ひとりだと何かあると仕事を完結できないというお話を聞き、はっとしました。
結果として人を雇用するのではなく、戦略的に雇用するという考えが勉強になりました。

組織化
お金だけでなく、ビジョンの共有。
コンサルティング要素が強い中、人間力、想像(発想)力、知識、経験で
個人の力量で左右されないようにマニュアル化。

同友会ではコンサルタントになるな、ということを意識していこうと思いました。

志はお客様と社員のつながりから生まれてくる・見つけ出すものである。打席に立つこと・経験することが重要であるということが学びになりました。

会社の特徴、スタイルも各々の捉え方、時々の感情の良き悪しで、捉え方はまちまち。裁量が大きいか明確な指示が無いか。コミュニケーションをしっかり取って、志を持って会社の形を作っているその芯をしっかり伝えないといけない。

人間力:理念と方針の共有 想像力:採用 知識経験:組織力 ほったらかしの会社、明確な指示ができない会社、組織図のない会社、仕組みのない会社。ビジョン・経営指針の共有。指針の明文化の必要性を強く感じました。

自社を良くして、お客様の幸せの実現を通して社会も良くしていくというめちゃくちゃ視座の高い志を聞かせていただき、心に刺さりました。

戦略の明確化と共有

組織化が進まない3つの理由がそのまま自分に当てはまることだった

ロジックや方法ではなく芯にある部分を今一度分類して考える。

徹底的に話し合える関係性を作る

・一人のコンサル、フリーランスから”経営者”にステージを変えていく必要性を感じる事ができました。
・理念や目的は明確ですが、ビジョンを具体的に持ち合わせていないため、検討して実践できるようにしたい

経験して得たことをさらに本業に活かす
雇用は顧客への責任

ステージが上がるにつれて課題が変化する
その時に備えて他の方の意見をちゃんと聞いておく必要があると感じた

売上を上げるための取り組み→HUBをねらう
ビジネスモデル、キャッシュポイントを明確に

同じ士業としてとても参考になるご報告でした。
私自身まだ個人事業ですので、法人化できるように経営理念および人材育成に力を入れていきたいと思いました。

飲食業も外国人雇用など全て士業とつながるビジネスモデルだったんだとよくわかりました。
報告の内容について、今後のビジョンや展開について、もう少し話が聞きたかった。
士業→志業になったのは属人性(人に任すこと)→社員の信用度UP→組織化に大切なこと

僕は一番大切なことは人を思いやる気持ちだと感じました。
士→志(信用する気持ち)心(思いやり)がupしたのかなぁと思いました。

熱い戦士のような情熱があれば、三無い尽くしでも立派な事業展開の可能性があると感銘を受けました。
私は年齢も初老に差し掛かっていますが、連さまのお陰で闘志が湧きあがりました。

経営者の志は経営理念

理想の実現は利益、会社内環境、社会など複雑な絡み合いの中で向かう事となる。
会社を経営するのは社内の安定も不可欠だと思いました。

創業のご苦労と売り上げを上げるための戦略など、大変学びが深く感じました。
ありがとうございました。

信用力を向上させるために、BtoGを展開されている点
自社の取り組みにも共通する点だったので、実行していきたいと思います。

様々な事業に取り組まれる中で、明確に「キャッシュポイント」として本業を捉えられている事が参考になりました。

日々の業務に追われて立ち返ることができていなかった。
自分の志の部分について、改めて深く考える機会でした。
また、グループ討論で他の方の考え、試みを聞くことができて視野が広がりました。

事務所経営の改善が必要であることが明らかになりました。

なら支部の例会・行事予定