「Life×Coffee×Quality」をみんなで追い続ける会社
奈良で約50年続く珈琲専門店で、自社店舗としてオランダ屋を県内6店舗運営しています。社員全員が取り組む方向を揃えられるように、経営理念「Life×Coffee×Quality」を掲げています。Lifeは従業員・お客様・地域の方々の「三方良し」、Coffeeはフジエダ珈琲の主商品「珈琲」、Qualityは常に「より良く」を目指して物事を変えていく、という考え方です。
会社概要
事業内容 | 珈琲の加工製造、飲食業務材料の卸売り及び直営カフェオランダ屋の運営、家庭向け商品の卸売 り及びネット通販 |
所在地 | 〒639-1106 奈良県大和郡山市大江町112-1 |
交通アクセス | 井戸野町バス停 降りて徒歩10分ほど |
創業年(西暦) | 1975年 |
資本金 | 2,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 藤枝 一典 |
従業員数 | 228人 |
事業所 | フジエダハウス・オランダ屋各店 |
募集人数 | 2名 |
募集職種 | 飲食店舗スタッフ(サービス、キッチン、ベーカリー)、システム |
職場見学 | 可能 |
ホームページ | http://www.fujieda-coffee.co.jp/ |
勤務データ
勤務時間 | 7:00 ~ 23:00 店舗勤務スタッフは完全シフト制 |
休日休暇 | 週休2日 |
年間休日 | 105日 |
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生・退職金制度・資格取得応援制度 |
待遇・手当 | 通勤交通費 全額支給(上限20,000円)住宅手当 家族手当 役職手当 資格手当 |
必要な資格 | なし |
車通勤 | 可能 駅から遠い店舗も多いため車通勤を強くお勧めいたします |
給与 | 大卒・短大・専門卒:220,000円~(管理手当45,000円を含む) |
転勤・店舗異動 | 有 奈良県内 |
昇給・賞与 | 昇給年1回 賞与年3回 |
福利厚生・待遇手当の補足
(JCQA検定試験応援制度)コーヒーの基礎知識から専門性を深める上級テストまで、社員の専門知識向上を応援します。
(直営カフェの従業員割引)飲食、珈琲豆、ベーカリー、ケーキなど、自社の商品を自分たちが楽しむことも大切に考えています。
(店舗予算達成手当)店舗スタッフ全員が、売上予算を達成することで、優待券が支給されます。
採用実績校
- 太成学院大学
- 関西大学
- 大原医療福祉製菓専門学校
- 近畿大学
- 大阪府立大学
- 帝塚山大学
- 京都産業大学
- 桃山学院大学
- 大阪樟蔭女子大学
- 阪南大学
- 立命館大学
経営理念
「Life×Coffee×Quality」
「人と社会」に、「コーヒー文化」を通じて、「よりよく」を生み出す
代表挨拶
食文化の発展に貢献し、日本中に幸せの粒をお届けする事
私たちの経営理念は「命をつなぐ」です。珈琲という商品(モノ)だけでなく、珈琲文化、食文化(コト)に貢献し、人の生活そのものの質の向上に貢献しようと考えています。先人たちの歴史の土壌の上に私たちがあり、そのバトンを次世代につなぐ。また食べるということはだれかの命をつなぐこと。そんな命の連鎖に感謝すること、命をつなぐことを大切に考えています。感染病のパンデミックによって、大きな影響を受けた弊社ではありますが、この経験を通じて得たこともたくさんあります。社内が一致団結して乗り越えるためのチームワークが向上したこと、目まぐるしい社会の変化に対応するために、経営判断から現場へのアウトプットもスピーディーに対応できる組織づくり。また、重要な決定を繰り返す中で、何が重要であるか「Life(命)」を大切に考えて判断する事の大切さを学ぶことができました。
飲食事業はたくさんの地域の方々に安らぎをお届けするために、店舗の出店も積極的に行っていきたいとは思っていますが、今後、外部環境も急速に変化していく中で、カフェの在り方も変わるでしょう。
バーチャルの世界で、奈良を観光し、地域で展開しているカフェチェーン、オランダ屋で珈琲を飲み、奈良藤枝珈琲の商品をお土産に買って帰る。そんなことが出来るようになる日も近いはずです。
また、弊社では教育に力を入れていきたいと考えています。社会人としての人間性を大切に考え成長してほしいとともに、専門性のスキルもしっかりみがいていければいいな、と思っています。社内の教育の場が、業界内の仕入れ先、関係各社、など、WEBをもちいたコミュニケーションを活用すれば、全国的なセミナーの開催など教育の場づくりも十分可能かと思っています。いずれは学校のような学習コンテンツができれば素晴らしいな、と検討しています。また日本国内にとどまらず、さらに世界の国々ともボーダレスになっていきます。中国からの備品の調達や、アジア圏の方が日本に働きにこられ採用するチャンスも増えるかとおもいます。また、日本の食品は安心安全の付加価値から世界的なニーズもますます増えていくことかと思います。コロナの影響により、10年の変化が1年となったといわれる中、私たちもわくわくする未来に向かって共に取り組む仲間との出会いを願っております。
先輩の声
学生に向けてメッセージ
新卒入社7年目
Eコマース担当
喜田 純加
初めての就職活動は緊張と不安でいっぱいだったことを覚えています。他の人達はどんな風に進めているのか、自分のやり方が合っているのかなと疑問に感じたこともありました。私の場合、会社が大きく変わるという説明を聞いて面白そう、自分も携わりたいと強く感じたことが今に繋がっています。実際に大きく変わっていて、例えば広報のチームが出来て動画を作ったり、自社ブランドのネット通販サイトが立ち上がってその業務に携わったりしています。自分にとっての軸となる価値観を見つけ、その価値観が企業の考え方や社風とマッチするかがとても重要だと改めて思いました。自分のことも、様々な企業のことも深く知ることができるチャンス!とことん楽しみながら取り組んでください。
入社の決め手は?
新卒入社3年目
マーケティング部
松永 小春
管理栄養士の知識を活かせる仕事を探しており、その一人目として働けるという点に惹かれて志望しました。現在はメニュー開発に関わっているのですが、上司に教えられて以来意識していることが一つあります。それは栄養素などの数字だけ見て企画するのではなく「食べたいと思える商品かどうか」を常に検討することです。現実と理想の二つを視野に入れることは難しいけれど、自分の食べたい料理を模索しながら仕事をする楽しさにも繋がりますし、こんな新しい考え方を発見する度に入社して良かったと感じます。また、販促物のデザイン等幅広い業務に触れることで、自分の可能性を発掘できる点も魅力だと思います。
仕事の楽しさややりがいは?
新卒入社9年目
フジエダハウス
店長 河村 征
スタッフと業務をこなしていく中でそのスタッフが以前まではこなせてなかった業務を同期や先輩スタッフ、または、僕にやり方を聞いてきてその業務を1人でしっかりとこなせるようになっているという成長を見られた時にやりがいを感じます。また、お客様との接客の中でコーヒーを提供した際、やっぱり美味しいと言ってもらえた時が1番嬉しいですし、この仕事に携わってよかったなと改めて思います。店長になって、まだ日が浅く色々わからないことだらけですが、会社の価値観にもある『共育』を大事にし、先輩スタッフや後輩スタッフの育成にも携われていることがやりがいかなと思います
仕事の楽しさややりがいは?
新卒入社3年目
フードサービス事業部
徃西 夏輝
スタッフや、チームとしての成長が感じられることです。店舗ではアルバイトが初めての学生や、自分より長く働くパートさんなど様々なキャリアを持つ人たちと、共に働きます。自分が指導にあたったスタッフが、今までできなかったことができるようになることはもちろん嬉しいです。そして他にも例えばお客様からいただいてしまったクレームなども、どうやったら二度と同じことをおこさないようにできるのか?と考え、その方法がうまくいったときには、チームとして良くなったと感じます。オランダ屋はいつ行っても良いサービスを受けられるという信頼をお客様にいただくという目標のもと、みんなが成長する姿をみれるのがこの仕事の楽しさです。
先輩からのメッセージ
粂田 恭兵
入社年数:8年
所属部署:フードサービス事業部
役 職:富雄店ユニット責任者(キッチン)
働いていてワクワクしたことは?
私が働いていてワクワクする瞬間は共に働くスタッフの成長を感じた時です。スタッフが入社当初は包丁を使えなかったりフライパンを振ったり出来なかったのが練習や調理していくにつれて出来るようになってくれます。そして出来るようになってくれた時に喜んでくれる。そんな時にこちらも嬉しく感じます。また、一緒にチームとして調理にあたっていくことで目配り、気配り、心配りが出来るようになり、阿吽の呼吸でアシスタントをしてくれた時は最高のパフォーマンスしてくれるようになってくれたと「ゾクッと」するぐらい嬉しく感じました。スタッフの成長が私の働くにあたってのやりがいです。これからも共に学び共に育っていく関係作りを心掛け働いていきます。
自分の会社のユニークで好きなところ
私がフジエダ珈琲株式会社のユニークで好きなところは入社2年目、3年目の社員が方針発表会、新入社員入社式の実行委員を任せられるというところです。フジエダ珈琲では1年目に先輩社員から受けた恩を後輩社員に送る「恩送り」という意味で方針発表会と新入社員入社式の実行委員を任され、企画、運営を担います。私自身も2年目には実行委員、3年目には実行委員長、事業責任者として後輩社員と共に新入社員を迎え入れる企画運営を行いました。音響の準備や会場の手配、式のリハーサルなど普段の業務では経験できないことを多くさせていただけました。こういった普段経験できないことを経験することで責任感や達成感を感じ、自身を成長させる機会になったと感じています。フジエダ珈琲では若手社員でも企画考案、商品開発等、様々な経験を出来るチャンスをもらえます。その経験を得ることで自身を成長させ新たなチャンスをまた得ることが出来る。そんなところが私がフジエダ珈琲株式会社のユニークで好きなところです。
畠山 日和
入社年数:2年
部署:フードサービス事業部
働いていてワクワクしたことは?
日々の接客の中でお客様と会話が生まれ、そしてその会話を通してお客様との接点が生まれて、少しずつ関係が密になってゆく。以前、パンを買いにいらして下さったお客様のお会計をした際に「息子はカレーパンが好きなの」と話しかけてくださったので、今度カレーパン祭りというイベントを行うこと、期間限定のカレーパンもいくつかあることをお伝えしたら、イベント中に息子さんと一緒にカレーパンを買いにいらしてくださったことがありました。「お姉さんが声を掛けてくれたから息子と寄ってみたよ」と声をかけてくださったときは本当に嬉しかったです。日々の接客の中で、お客様一人一人に対してこのお客様は何がお好きなのか、どのような接客をしたら喜んでくださるだろうかと自分なりに考え行動し、お客様が笑顔でお帰りくださると私も「もっともっと喜んでいただけるように頑張ろう」とパワーをいただいています。そして今度は私が、お客様や一緒に働くスタッフにパワーをあげられる人になりたいと思いながら働いています。お客様との関係が少しずつ密になり、名前を読んでいただけるようになる。そしてお客様が楽しそうにご自身の話をされる時、そうその時が私の中で一番ワクワクして嬉しくなる瞬間です。
どんな成長をしましたか
私は自分の考えを人に伝えることが得意ではありませんでした。しかしこの会社に入社し、社長をはじめ店長や先輩社員さん、パートさん、バイトのみなさんもたくさん話を聞いてくださり気にかけてくださる。そのような職場のみなさんに支えられることで、思いを伝えることに対する苦手意識が少しずつなくなって来たと感じています。一緒に働く仲間の仕事に対する思い、お客様に対する思いを聞き刺激を受けることもたくさんあり、毎日が充実しています。受けた刺激を自分の中に落とし込み、よりよい接客ができるように行動を起こすこと、そして私がそうしてもらったように、今度は私も「お客様に喜んでいただく」という共通の目標達成のためになんでも話しあえる環境をつくること、この二点がこれからのわたしの課題だと考えています。