参加された方の声
例会から学んだこと、感じたことなどを率直にお書きください。
長く事業をされている方の課題、新たに事業をはじめられた方の課題、それに対する考え方を聞くことができとても有意義でした。
まだ自分は後継者の立場のため、後継者問題はまど考えたことはないが、事業を続けていくためにはこれから考えていかなければと思いました。
社員との関わりが共通の課題でした。企業は人なりと再認識しました
課題はみんなヒトの問題
消えることの無い経営課題。そこを討論しましたが、行き着く先はやはりみんな同じようなところで1度立ち止まる部分ってあるなぁと感じました。
新会員さんに向けてのオリエンテーション
同友会の特徴を実に簡潔にまとめてわかりやすくつたわりました。
アットホームな雰囲気の例会が良かった。いろんな報告が聞けて良かった。
会歴2年目ですが、1年目に聞けたらより良かった。
課題が、事業継承が多く、時間をかけて少しずつ実行しなければならないことを改めて感じました。
事業開業~成長期~
時期によって悩みや改善点が異なり、取り組むべき問題点も異なり、とても勉強できました。
報告がとても新鮮でよかったと思います。
グループ討論でも新会員さんのお話がとても良かったです。
米田さんの報告、すごく良かった。成長の姿が見えた。
・主体的にになること
・環境を変えて飛び込んで自分を成長させること
・人と関わること
新会員さんとの交流は新鮮な空気で楽しい時間でした。
活気と新しい空気のある会にしていきたいと思った。
やまと南西支部の例会・行事予定
時代の風をとらえ、潮流を読む! 航路を拓くのは経営者の責任!
2024年1月18日(木) 17:30 開始
- 報告者
田中 幸仁 氏 経産省 地域経済産業調査室 統括
森田 浩司 氏 三宅町 町長
下山 朗 氏 大阪経済大学 経済学部 教授
吉岡 弘修 葛城工業株式会社 代表取締役
- 場所
JWマリオット・ホテル奈良