開催日時2021年1月26日(火) 18:30開始
- 会場
完全オンライン[ZOOM]
- 会場詳細
参加の方に後日URLをご連絡します
Web会議ツール「Zoom」を使用します。
初めての方は こちら のマニュアルをご参照ください。
- ご参加対象
- 経営者
- 経営幹部
- 経営後継者
例会・行事内容
オンラインでも経営者の仲間と出会える!
令和も3年目に入ることとなりました。これまで以上に社会情勢が急激に変化しており、未だ先が見通しにくい時代です。
「いま、他の経営者はどんな試行錯誤をしているんだろう?」
「COVID-19の流行から、他の経営者と交流する機会が減っている……」
そう感じることが多くなっているのではないでしょうか。
そこで「一年の計は元旦にあり」ではありませんが、同じ奈良県、いろいろな事業者の2020年の取り組みを振り返りながら、2021年の方針を考え、交流する場を一緒につくりませんか?
奈良県中小企業家同友会青年部の1月オープン例会では
・自分のビジネスが軌道に乗ったきっかけ
・コロナ禍で掴んだ起死回生のチャンス
といった創業、新規事業、業態変容などに焦点を当てた全2時間の経営体験ライトニングトーク(短時間のプレゼンテーション)4連弾となっています。
4名の若手経営者による多様な業種・バックグラウンドでの経営体験トークなので、きっとあなたのビジネスの悩み解決につながる学びのヒントがあるはずです!
また、主催の経営者団体である奈良県中小企業家同友会には約450名の多様な業種・多様な個性の経営者が集まっています。
このイベントに、あなたの経営者人生を大きく変える出会いがあるかもしれません…!
※参加者同士による少人数グループトークの時間も設けております。
発表者とトーク内容
①ここにあった!〜誰にも真似できない武器の獲得〜
スピーカー:山中亮 さん
1977年生まれ43歳。2018年に創業し、ケガ、痛み、歪みの治療や矯正などフルオーダーメイド施術を行っている。
とみお整骨院:https://www.ekiten.jp/shop_55707470/
②挑戦!日本酒の未来を見据えた新商品
スピーカー:倉本隆司 さん
1981年生まれ39歳。東京農業大学醸造科学科を卒業後、森永乳業(株)に入社。2015年に退職し、実家である倉本酒造(株)へ。
倉本酒造株式会社:https://kuramoto-sake.com
③トラブルを未然に防ぐ!実際にあった怖い労務トラブル3選
スピーカー:山口貴充 さん
2017年に社会保険労務士事務所を開設。ヒトに関する専門家として、人事・労務の面から会社経営をサポート。採用・教育・評価に関する相談・アドバイスも行っている。
ライノ社労士事務所:http://rhino-sr.jp/
④7年の紆余曲折。考え方が変わると経営が変わる!
スピーカー:土江進太郎 さん
株式会社Cobitto:https://cobitto.jp/
2013年に個人事業としてCobitto(コビット)という小さいサイズ専門のブランドを妻と2人で立ち上げる。2018年に法人化し現在3名のスタッフとともに活動。オンラインショップと大阪・南堀江で洋服を販売している。
・参加者同士のグループトーク
※発表者や内容は若干の変更となる場合があります。その場合にはこのページにて更新情報を追記します。
※グループトークに参加できるよう、Webカメラとマイクを使用できる環境でのご参加をお願いします。
中小企業家同友会ってどんな団体?
中小企業家の皆さんのあらゆる悩みにこたえ、共に解決する集い。それが中小企業家同友会です。異業種の経営者の集まりの中から、自由な交流・議論が行われ、強じんな経営体質をつくることを目的としています。
奈良県内450名が所属する(2020年12月現在)、国内最大級の経営者団体です。
>> 詳しく見る https://naradoyu.sakura.ne.jp/wp2024/about/
本イベントに関するお問い合わせ先
奈良県中小企業家同友会事務局
TEL:0742-25-5660
Email:info@naradoyu.sakura.ne.jp
https://naradoyu.sakura.ne.jp/wp2024/contact/
注意事項
・営業、勧誘等の行為はくれぐれもお控えください。
・グループ分け調整のため、参加キャンセルとなる場合は事務局までご連絡頂けますようお願いします。
・当日グループトーク中に退席される場合は、グループメンバーに一声お声がけをお願いします。