
ファッションで人生を豊かにする会社
Cobittoは身長147㎝の小柄デザイナーが「背が低いからこそ、より大人らしく素敵にみせてくれる服が欲しい!」という想いから始まりました。お客さまも作る人もみんなが洋服を通して人生を楽しむことができる世界をつくっていく会社です。
事業内容 | 洋服の製造小売業 |
所在地 | 〒635-0802 奈良県北葛城郡広陵町的場356-1 |
交通アクセス | 近鉄但馬駅より徒歩10分、箸尾駅より徒歩17分 |
創業年(西暦) | 2018年 |
資本金 | 100万円 |
代表者 | 代表取締役 土江 進太郎 |
従業員数 | 9人 女性:9人(うちパート:8人) |
事業所 | 奈良本社、大阪南堀江店 |
募集人数 | 2名 |
募集職種 | アトリエスタッフ(製造全般)、 接客広報、WEBマーケティング |
職場見学 | 可能 |
ホームページ | https://cobitto.jp/ |
勤務データ
勤務時間 | 9:00 ~ 18:00 |
休日休暇 | シフト制(週休2日) |
年間休日 | 105日 |
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生 |
待遇・手当 | 通勤手当・役職手当・その他 |
必要な資格 | なし |
車通勤 | 可能 |
給与 | 190,000円~(固定残業手当20時間含む) |
転勤・店舗異動 | 無 |
昇給・賞与 | 昇給年1回 賞与年1回 |
福利厚生・待遇手当の補足
社内で定期的に技術向上の研修を実施しています。洋服に関わる全般の技術を身につける事ができます。
弊社ブランドの商品を社割で購入もできます。社内で新規ブランドを立ち上げ支援もあります。
採用実績校
- 上田安子服飾専門学校
- 大阪文化服装学院



代表挨拶
1人1人に役に立てる洋服で人生に楽しみを

初めまして、株式会社Cobitto、代表取締役の土江進太郎です。弊社のページをご覧いただきありがとうございます。
Cobittoは2013年に妻のノリと2人で始めたブランドです。2018年に会社になり、現在はパートさん含め10人で洋服の製造から、接客販売まで行っています。すべての商品は国内製造しており、必要な分だけ製造する受注生産・少量生産をしています。
国内製造されている洋服が3%以下というアパレル業界で国内で作るからこその意味がある洋服を作り続けていきたいと思っています。
店舗は大阪の南堀江にあり、お客様が来店してご試着いただく場所、そして、毎週インスタライブを行う発信の拠点となっています。また、日本全国にお客様がいらっしゃることから、定期的に東京・名古屋・福岡など各都市でイベントを開催しています。
実は、私は最初はブランドを始めることに乗り気ではありませんでした。無名のデザイナーがブランドをやっていけるほど、甘くない世界だと思っていたからです。しかし、私が作った洋服をノリがとても喜んでくれたことで、初めて洋服を通して自分が人の役に立ったと実感しました。
同じように洋服でお困りの方が沢山いらっしゃることに気づき、そこから私はこの仕事に誇りを持ちはじめました。Cobittoの良さは、販売から製造まで全て自社で行っていることです。そのことで、販売も製造もそれぞれの意見を出し合えるフラットな関係ができています。常日頃から社内でコミュニケーションをとっているからこそ、お客様1人ひとりのご要望に応えて、その人に合った洋服を1着ずつお作りしてお届けすることができています。
お客様の喜びがダイレクトに実感できることで、私達はみんなでもっと良い服をお届けしようというモチベーションにもなっています。
そんな私達のビジョンは、「誰しもがファッションを楽しめる世界」です。
街には色んな洋服が溢れていて選択肢も多いですが、選びきれない方や自分に合うものが少ないと感じている方も多いと思います。そんな方々に向けて、弊社では1人ひとりが自分らしい洋服を持つことで、自信を持って生活できることを応援したいと思っています。
このビジョンを達成しようとすると、1人の力では実現することはできません。チームで力を合わせることが必要になってきます。全員がお互いのことを思いやりながら、自分自身も成長していく。そのことで、お客様に頼られる人や会社に育っていくと考えます。それぞれが真剣に学び成長していくことで、自分自身の人生も深い楽しみが得られるようになっていきます。
洋服を通して、お客様も自分たちも自分らしくあれる環境を作っていけると思っていますので、Cobittoで共に働き成長でき、濃い時間を作っていける仲間と出会えることを楽しみにしています。
先輩からのメッセージ

林田 真琴(入社年:2020年)
部署:大阪店
役職:店長
Cobitto大阪店店長の林田真琴です!奈良県が大好きで、ご縁があり奈良にアトリエがあるCobittoで働けているのが嬉しいです。
奈良県公立高校卒業後に私立大学の社会学部社会学科を卒業しました。その後アパレルブランドに新卒で入社し4年働きました。
退社後は、パーソナルスタイリストとして3年活動していました。2020年9月にCobittoの代表の土江と知り合い、目指す世界が近いことから現在はCobittoで社員として働いています。
働いていてワクワクした事は、新作が完成する時はいつもワクワクします!毎回、違うデザインが出来上がり、どれもほんとに素敵と思えるものばかりです。だからこそ、お客様にも自信を持っておすすめをでき、SNS発信も楽しくさせて頂いてます。
Cobittoで働いていて成長した事は、人に頼れるようになった事です。前職やパーソナルスタイリスト時代は、1人で全部やって、しんどくなったり・ミスしたりが多かったです。
今は、頼れるメンバーに作業をお任せするようになり、自分の精神面も全体の作業も効率よくなっていると感じてます。
会社のユニークで好きなところは、全員がプロフェッショナルという考え方です。誰かが偉い!が無く、一人一人が持ち場に責任感を持ち、意見を言い合える環境である事が良いなと感じてます。年齢も幅広く、私よりも年上の方が多く人生の先輩方が多い職場で、色んな考えの人がいて個性豊かなチームなので、自分には無い考えの人も見る視点も様々なので、すごく勉強になっています。
そして、私の夢は、自分のブランドを作る事です。洋服を通して、本人や本人の周りの人、家族も笑顔になるブランドを作るのが夢です。自分の子供ができた時に、子供が働く事は楽しい事だと思ってもらえるような母親になりたいです。
最後に、大切にしてる言葉は、「自分に優しくしてあげてね」という言葉です。無意識に我慢しすぎていたりするとストレスが溜まったり、人にも優しくできない事が多いなと感じます。なので、自分に優しくする事を意識してます。良い循環で、周りにも良い気や優しい関わり方ができると感じてます。
