2024年9月2日 投稿
政策委員会について

行政や他団体と協力し、地域の経営環境の改善に取り組みます。
中小企業が発展し、魅力的な地域づくりを学びあいます。
1.委員会ではこんなことを目指して活動を行っています。
「よい会社よい経営者よい経営環境をめざそう」という3つの目的を掲げていますがそもそも
・「よい経営環境」ってどんなことなのか?
・「よい経営環境」をめざすには、どうすれば?
自社経営を軸にそんな視点で学びあい、地域の行政や金融機関との関係づくりをしています。
2.令和3年度にはこのような活動を行ってきました。
- 年4回の景況調査と「景況調査を自社に活かそう」プロジェクト
- 「中小企業振興基本条例」の制定・実践の取り組み(全国や他県フォーラムで報告しました)
- 会外の関係機関との関係づくり 会として信用保証協会、奈良財務事務所との懇談を実施
3.委員会活動の日程
2023年度の政策委員会の開催予定
4/25、5/23、6/20、7/18、8/29、9/19、10/17、11/21、12/19、2024/1/16、2/20、3/19
4.得られる学び、議論により深められること
- 景況調査の調査項目を検討したり、調査結果の分析や「今日感じた情勢」を出し合うことを続けていると、報道などの後追いではない、日々の情勢を感じる力が付いてきます
- 大阪経済大学の下山朗先生を毎回お迎えして専門的な視点からの意見も伺っています
- 議論の根っこは、総会議案書の一番最後に掲載している「中小企業憲章」にあるように、地域の中小企業の経済活動の重要性です。自社を再発見し、強みと認識できる機会になります
5.こんな方はぜひご参加を!
- ほかの経営者さんたちは、「情勢」をどう読んでいるのか知りたい
- もっと外部環境の分析力を高めたい
- この地域はこの先どうなっていくのか考えたい、地域の課題を考える力をつけたい
- 行政や金融機関の方たちとの付き合い方、接点づくりを知りたい
- 生き残ってきた会社の、今までのかじ取りの秘訣をじっくり知りたい
政策委員会のニュース
2023年8月25日 投稿
2023年4-6月期 景況調査分析報告
2023年4月22日 投稿
奈良同友会を含む県内景況調査について
2023年3月1日 投稿
2022年10-12月期 景況調査分析報告
政策委員会の活動報告
政策委員会 2023年度 幹事一覧
担当 | 会員名 | 企業名 | 企業役職 |
---|---|---|---|
委員長 | 西村 博史 | 西村博史会計事務所 | 所長 |